6年 自治的活動(委員会活動)
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
6年生
先週の生活・安全委員会さん。「休み時間に、学校のルール以外の場所でドッジボールをしている子たちがいて、危ないよな〜」学校のルールとして遊具前では、ボール運動が禁止になっています。生活・安全委員さんは、前からこのことが気になっていました。「前にその(ドッジボールをしている)近くを通った時に、ボールがぶつかって、びっくりしたんだよな〜。あれが1年生だったら、きっとけがしちゃうんじゃないかな〜」その思いを受け、先生方でもルールを確認し合いました。勿論、そこで遊んでいた子たちは「故意」ではありません。ただ単に、分からなかっただけです。生活・安全委員さんのお陰で、ルールも確認でき、全校生が安全に校庭で遊ぶことができるようになりました。このように、子どもたち自ら「学校をより良くしていきたい」という姿を大切にし、具現化していくことで自己有用感も高まっていきますね。(写真は、生活・安全委員会さんの、朝の挨拶運動、ボランティア委員会さんの募金、保健委員会さんの清掃活動。どの活動も自主的に行っている姿が素敵ですね。)