学校生活の様子

いのちの日

公開日
2022/03/11
更新日
2022/03/11

4年生

  • 5243765.png

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114863?tm=20240815153205

 3月11日は東日本大震災が起きた日。学校ではこの日を「いのちの日」として、震災関係の道徳の資料を使って命について考える授業を毎年行っています。
 4年生は「舞台の上で」というお話で、原発事故による避難の子が新しい土地になじめず笑顔を無くしていたところを、「こども歌舞伎」の練習を通して元気を取り戻していくというものでした。
 学習後の子供達の感想を見ると、
「元気でいることはとっても大切なことなんだと思った。」
「クラスのみんなが本気で取り組んだから、健君も元気になれたんじゃないかな。」
「健君は最初、一人ぼっちだと思っていたけど、一人じゃないと気付いてくれてよかった。」
「もし僕のところに健君のような子が来たら、やさしくしてあげたいと思った。」
などなど・・・。
 みどりっ子のやさしい思いが伝わる感想を残して終えることができました。