学校生活の様子

12月16日(水)全校朝の会

公開日
2015/12/16
更新日
2015/12/16

お知らせ

  • 2362073.jpg
  • 2362074.jpg
  • 2362075.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11112853?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115777?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118398?tm=20240815153205

本日12月16日(水)の全校朝の会の様子をお伝えします。
はじめに、「よい子のかかり」(生徒指導担当)の先生から、日ごろ学校生活の中で、こつこつとがんばっているお友だちが紹介されました。=「がんばりチャンピオン表彰」
・1年生からは、毎日元気にあいさつをがんばっているお友だち
・2年生からは、クラスのために係の仕事をがんばっているお友だち
・3年生からは、持久走練習を毎日がんばって続けたお友だち
・4年生からは、図書室の本をたくさん読んでいるお友だち
・5年生からは、学校のみんなのために委員会の仕事をがんばっているお友だち
・6年生からは、みどりのきょうだい清掃で下級生のお世話をやさしくしてくれたお友だち
が紹介され、それぞれ、718人全校の友だちから大きな拍手をもらいました。

次に、どの学年も、体育授業や休み時間になわとび練習がブームとなっている今の時期、児童会スポーツ委員会児童と先生の模範演技による〜なんと!30種の縄跳び技が紹介されました。。
低学年児童は、舞台上から聞こえる二重とびや三重とび、はやぶさ、見たこともない大技の「ヒュン!ヒュン!」という音に、「うわぁ〜!」「すご〜い!」の大歓声があがりました。今日からさらに、なわとびブームに火が付きそうです。

さいごに、音楽と英語表現科担当の先生のリードで、今月の歌♪We wish you a Werry Christmasを英語で歌って、みんな笑顔で体育館をあとにしました。