11月20日の給食
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/20
職員室
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鶏肉のチリソースかけ・もやしスープ・ひじきの佃煮・柿」です。
今日はチンゲンサイ・ねぎ・柿・豚肉が福島県産です。
今日のくだものは福島県会津若松市産の「会津みしらず柿」です。渋柿をアルコールを付けて包み、渋抜きをした福島県の名産品です。
柿はカロテンやビタミンCが多く健康に役立つ果物で、季節限定品です。
今日は調理員さんたちが、「柿は皮をむいた方が食べやすいと思います」と、全校分手作業で皮むきをしてくれました。
小学校で柿を思い出す教材と言えば、6年生が国語で学習した狂言「柿山伏(かきやまぶし)」です。
柿を盗み食いしようとして、柿主(かきぬし:木の持ち主)に見つかった山伏と、柿主のやりとりを古典の文章で楽しみます。
ばれているのに、見つかっていないと思っている山伏を「あれは動物だろうか」とからかう柿主。
さんざんに動物のまねをさせられたあげく、木から落ちて痛い目にあう山伏。
実際の柿の木の様子などを思い出し、柿を味わいながら読むと、なお楽しめると思います。
今日一番人気があったのは鶏肉のチリソースかけです。高学年からは「先生! 明日もこのお肉出ませんか?」なんて声もありました。