学校生活の様子

10月15日の給食

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ミートボール・ひじきあえ・豚汁」です。

今日は十五夜に続くお月見の日です。旧暦9月13日の「十三夜(じゅうさんや)」と言います。

十三夜は「後の月(のちのつき)」、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれる、日本独自のお月見の日です。

稲刈りなど、秋のおもな収穫が終わったお祝いでもあります。

十三夜には里芋や枝豆、栗、季節の果物などを楽しむ習慣があります。

今回給食では、丸いミートボールと黒っぽいあえものを月と雲に見立て、豆名月にちなんで枝豆を使いました。

今日は6年生での豚汁人気が高く、どのクラスもほぼ残食がないくらいに、よく食べられていました。


今日の児童給食委員会では、来月の朝食調査に向けた用紙などの準備と、クリスマスケーキセレクトに向けた選定作業を行いました。

カタログを前に、真剣なまなざしが向けられています。

「僕はどれでもいいんだけどー」とか「一番豪華なケーキは(アレルギー対応や締め切りの都合で)選んじゃダメってなってる…」「ケーキじゃないけど、カタログのこれ(雪ダルマ型かまぼこ)かわいいね」などというつぶやきもありましたが、みんながおいしく楽しく選べるのはどれだと、ていねいに話し合いを行い、今年度も無事3点が決定しました。


※明日10月16日は全校おべんとうの日、10月17日は2年生およびひまたん2年生が見学学習によるおべんとうの日です。おべんとうを忘れないようにお願いいたします。

  • IMG_6794.JPG
  • IMG_6796.JPG
  • IMG_6793.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54246860?tm=20241015160604

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54246861?tm=20241015160604

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54246862?tm=20241015160604