6年生 社会科「町人の文化と新しい学問」
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
4年生
社会の時間、江戸や大阪のまちの様子や他の資料をもとにして、江戸時代の後半に、どのような新しい文化や学問がうまれ、人々の考え方にどのような影響をあたえたのかを調べました。資料集の付録にある歴史上の人物シールを使って、杉田玄白や本居宣長、近松門左衛門、歌川広重などを中心にまとめました。