学校生活の様子

4年生 理科「物の体積と温度」

公開日
2025/10/28
更新日
2025/10/28

4年生

 理科の時間、閉じ込めた空気を温めると空気の体積はどうなるかを調べました。子どもたちは、セロハンテープやラップ、ゴム栓などさまざまものを使って閉じ込めようとしましたが、うまくできず、空気が漏れてしまいました。そこで、石けん水で薄い膜を作り、空気を閉じ込めることにしました。試験管を両手で握り、自分の体温で温めました。温めると空気はふくらみました。また、氷水に入れると空気は縮みました。空気は温めると体積が大きくなり、冷やすと体積は小さくなることが分かりました。