学校生活の様子

【2年3年5年】今日の授業の様子から【10月7日】。

公開日
2025/10/07
更新日
2025/10/07

学校の風景

 ひんやりとした風が廊下を吹き抜けています。涼しいを通り越して,少し肌寒い感じのする朝となりました。

 今朝も,保護者の皆様,地域の皆様に見守られながら,子どもたちは安全に登校することができました。

 朝の時間,図書室をのぞいてみると,ハロウィンの掲示物とともに,関連する本の紹介がなされていました。学校司書さんが,子どもたちにむけて,季節に合わせた掲示物とともに,毎回,楽しく本の紹介をしてくれています。


 1校時目の授業の様子を紹介します。


 2年生は,国語科 物語「お手紙」の学習に挑戦していました。登場する「がまくん」や「かえるくん」の様子を思い浮かべながら,上手に音読する姿がありました。


 3年生は,国語科と理科の学習に挑戦していました。国語科では,教材文「秋のくらし」を読み,読み取った内容や気づいたことについて話し合っていました。理科の学習では,学習した内容を振り返る単元テストに挑戦していました。問題文をよく読み,答える様子は頼もしい感じがしました。


 5年生は,体育科の学習で,運動身体プログラムに取り組みながら,「体つくりの運動」に挑戦していました。

 『もっと!大きくジャンプするよ!』

 『もっと!高く!』

と,先生のアドバイスやリズム太鼓の音に合わせて,意欲的に取り組む子どもたちの姿がありました。


 今日も,子どもたちと先生方で,力を合わせた学びの時間がひろがっています。