【4年6年】今日の授業の様子から【9月30日】。
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校の風景
+3
空気がひんやりする朝となりました。校庭,バックネット側の桜の木々が紅く色づきはじめました。
『あと,1週間もすると,朝日と青空と真っ赤に色づいた木々がとてもきれいなんですよ。』
と,佐藤先生が教えてくれました。
1校時目,4年生は国語科と算数科の学習に取り組んでいました。国語科の学習では,物語文「ごんぎつね」の音読に挑戦していました。これまでに学習したことを生かして,気持ちをこめて音読していました。算数科の学習では,担任の先生の説明をよく聞いて,学習を進める様子がありました。
6年生は,国語科の学習に取り組んでいました。さすが6年生です。先生の説明内容をノートにメモしながら,自分で学習を進める様子がありました。
どの学級でも,落ち着いた学びの空間がひろがっています。
今日は,前期日程最終日です。これで,1年間の折り返しとなります。学習に,運動に,友達づくりに,意欲的に取り組んできた子どもたちです。午後に,前期日程終了式を行います。お子さんが持ち帰る通知表をご覧になっていただき,お子さんの頑張りをたくさんほめていただければと思います。
明日からの後期日程も,温かなご支援・ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。