郡山市立高瀬小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だより48号を掲載しました
学校全体
4月から子どもたちの安全・安心のためにご尽力いただいた SSSの先生が、本日を...
今日の給食のメニューは?
今日の給食のメニューは、麦ごはん、鶏肉の照り焼き、 ひじき入りおひたし...
助けあい 学びあい 高めあい 2
1年生も落ち着いて学習に取り組んでいました。 そして学びあう姿も見られ、成...
助けあい 学びあい 高めあい
4年生教室では、タブレットを活用して 「6年生を送る会」の招待状を創る姿や、 ...
メイキングの様子!
1〜5年生は、授業参観で行う予定だった発表を タブレットで撮影しています。 ...
わたしたちの学校じまん 1
3年生が国語科の学習として、 「高瀬小学校のじまんできるところ」について タブ...
「ともだちハウス」づくりにチャレンジ!
2年生の教室を訪問すると、子どもたちが熱中し、 ダイナミックな作品を作っていま...
感謝を伝えることにチャレンジ 4
最後に、6年生が手紙を読み、手作りのプレゼントを 渡しました。 お家の方か...
感謝を伝えることにチャレンジ 3
その素敵な会場で、6年生が、 クイズをまじえながら6年間を写真で振り返ったり、...
感謝を伝えることにチャレンジ 2
手作りのカードには、在校生一人一人が 感謝の気持ちをこめて書いたメッセージが ...
感謝を伝えることにチャレンジ 1
6年生保護者を対象に、感染症対策を徹底し、 体育館で「感謝を伝える会」が行われ...
今日の給食のメニューは、麦ごはん、うの花入り、 とん汁、にらまんじゅう、...
今日の給食のメニューは、コッペパン、白菜のクリーム煮、 ツナサラダ、み...
私たちの学校じまん 2
どんな「学校じまん」を発表するのか 楽しみですね。
わたしたちの学校じまん
3年生が国語科「私たちの学校じまん」の 発表原稿を作成していました。 「助...
カウントダウンカレンダー!
6年生のカウントダウンカレンダーです。 本来なら、今日、「6年生を送る会」...
教えていただいたことをいかして!
4年生が、書道の学習にチャレンジしていました。 モニターには、上石先生に教...
1年生 調べ学習にチャレンジ!
1年生が、図書室で、国語科「どうぶつの赤ちゃん」の 発展学習として、調べ学習に...
今日の給食のメニューは、コッペパン、 大豆チョコクリーム、ごますいとん、...
今日の給食のメニューは、麦ごはん、生揚げの中華煮込み、 肉パオズ、ほうれ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 旧ホームページ 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
RSS