江戸時代の多くの文化は、どのように広まっていたのかを調べました。(6年2組)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
学校全体
6年2組では、社会の時間に「江戸時代の多くの文化は、どのように広まっていったのかを」ということを調べました。
多くの書物が出て、教育され、知識や技術が身に付き、多くの文化が発達して行ったことが分かりました。
その後に「歌舞伎」と「浮世絵」について調べ、子どもたちは、黒板の前に出て調べたことを書いていました。
みんな真剣に学習に取り組んでいて、さすが6年生という感じがしました。