学校生活の様子

お米 出前授業

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

学校全体

 本日の4校時の社会の時間に「株式会社 東北むらせ」の方々にお越しいただき、お米について教えていただきました。
 「米」の漢字の成り立ちや、米作りの流れ、田んぼの役割などについてお話してくださいました。
 田んぼには、米を育てるだけでなく、洪水や土砂崩れを防止したり、生き物のすみかになったりと、いろいろな役割があるそうです。また、福島のお米「福、笑い」と「コシヒカリ」、「タイ米」の3種類のお米の食べ比べを行いました。それぞれの違いや良さを感じながらいただくことができました。子どもたちにとって身近なお米についてのお話だったので、興味深く聞くことができ、たくさんの質問をして学習することができました。