学校生活の様子

学校だより14号を掲載しました

公開日
2020/06/16
更新日
2020/06/16

校長室から

1枚目の写真は、今日の朝の様子です。
3年生の子どもたちが野菜を育てることにチャレンジしています。
毎日交代で水やりを行っています。
奥に小さく見えるは2年生です。
1・2年生は、サツマイモを育てることにチャレンジしています。

2枚目(真ん中)の写真は、5年生の算数科の様子です。
研究授業の次の日、早速、学んだことを取り入れていました。
自分が書いた発表ボードをもとに、話し合いながら答えをみつけていました。
子どもたちが、自分の考えを伝えながら学び合う姿が見られました。

3枚目の写真は、学校だよりにも掲載した
養護教諭が持っている歯の模型です。
歯の高さの違いに気付かせるために作ったそうです。
「歯は、何で作ったと思いますか?」


正解は、ペットボトルです。
発砲スチロールと紙粘土で作ったとのことです。
力作だと思いました。
明日は、この教材を使って、3年生で実施予定です。
もう一つしかけがあるとのことですので、3年生の皆さんは、
楽しみにしていてください。

学校だより14号を掲載しました。