交通安全教室
- 公開日
- 2017/04/27
- 更新日
- 2017/04/27
4学年
本日、交通教育専門委員や警察官の方、地域の母の会や補導委員の方を講師にお迎えして、模擬道路で安全な自転車の乗り方について教えていただきました。まず「ぶたはしゃべる」「1,2,3,4レッツゴー」などの合い言葉で、乗る前の点検や発進前の安全確認を分かりやすく説明していただきました。次に模擬道路での実技講習。子どもたちは、スタートの手順や横断の仕方を一つ一つ確認してもらいながらゴールまで進みました。まだ運転技術が未熟な様子も多く見られました。実技後に講師の方から「安全に乗るためには、もっと練習が必要ですね。」とのご指導もありました。今回の交通安全教室で学んだことを忘れずに生かしていってほしいと思います。ご家庭でも、安全な自転車の乗り方についてお子さんと再確認していただければと思います。最後になりましたが、お子さんが自転車を持ってきてくれることに同意して協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。