学校生活の様子

二酸化炭素濃度計を全教室に配置しました

公開日
2021/09/02
更新日
2021/09/02

お知らせ

 9月12日(日)までの「まん延防止等重点措置」適用を受け、現在、授業を40分に短縮して休み時間を5分多く設定し、教室の窓を全開にして換気を十分に行っています。
 そこで、教室の二酸化炭素濃度を目で見て分かるように、全教室に二酸化炭素濃度計を設置しました。二酸化炭素の濃度が400〜799PPMまでは緑色、800〜999PPMまでは黄色、1000〜5000PPMまでは赤色と表示色が変化します。数値と共に表示された色が黄色、赤色の場合は換気を要します。このことにより、三密回避と換気に一層注意することが可能となります。
 また、この二酸化炭素濃度計には、温度、湿度も表示され、昨年度、全教室に設置したデジタル温湿度計と併用することで、熱中症予防を含めた温度、湿度管理ができ、子どもたちが安心して学習できる教室環境づくりに活用して参ります。