奈良の郷土料理
- 公開日
- 2021/07/05
- 更新日
- 2021/07/05
お知らせ
郡山市と奈良市は「うねめ」がとりもつ縁で、1971年8月5日に姉妹都市になり、締結50年を記念して、両市の小中学校でそれぞれの郷土料理が給食で提供されます。
今日のメニューには、乾物とにんじん、こんにゃく等と奈良漬けを和えた「奈良あえ」と温かいだし汁にそうめんを入れた「にゅうめん」、奈良県を流れる竜田川が名前の由来という鶏肉の「竜田揚げ」がだされました。
奈良市では、「いかにんじん」と湖南地方の郷土料理の「重」、いわしの味噌煮が出されるそうです。
また、本日より金曜日まで、管理栄養士をめざしている女子大生3名が実習に来ています。お昼の放送で自己紹介していただきました。