学校生活の様子

6年生が能楽体験を行いました

公開日
2018/12/20
更新日
2018/12/20

お知らせ

 12月19日、能楽師の相原一彦先生をお迎えして、6年生の能楽体験教室を行いました。初めて見る能管や小鼓にびっくり。体育館中に響き渡る音色にまたびっくり。
 今から650年前頃に将軍足利義満が世阿弥を引き立てた話や世阿弥が能楽を今の形に整えた話などをしてくださり、興味深く聞き入る姿がありました。
 簡単な演奏方法の説明を伺って、実際に音を出す体験へ。なかなか出ない音にくらくらしながらも、なんとか音を出そうと頑張っている子どもたち。
 日本の伝統を体験できた貴重な時間となりました。