第3学年 学習旅行
- 公開日
- 2017/10/02
- 更新日
- 2017/10/02
お知らせ
9月29日(金曜日)、3年生は学習旅行として社会科見学に行ってまいりました。
まず、郡山総合地方卸売市場の見学です。鮮魚棟と青果棟でそれぞれ実物を見ながら説明を頂きました。バナナの熟成棟があり、理論上最大100万本近く保管することができるとか!多くの児童が驚きの声を上げていました。
次にヨークベニマル荒井店にお邪魔をしました。お店が行う様々な工夫に気づくことができました。バックヤードなど、普段は見ることのできない場所も、お店の方のご厚意で見せて頂きました。大変貴重な学びの場となりました。その後、おうちの方から頼まれたお買い物にチャレンジです。目的の品物を見つけると、レジに向かうわけですが、なぜかセルフレジが大人気!やはり、子どもたちはレジの「ピッ」にワクワクしているのでしょう。
最後は宝来屋さんです。ビニールの帽子、くつにもビニールを巻きます。衛生にとても気をつけていらっしゃる様子が伝わります。大豆を発酵させて味噌にする際、そのまま商品として入れ物に入れると、発酵ガスによって爆発してしまうんですという衝撃のお話も伺って、驚きの連続でした。
まさに「百聞は一見にしかず」。今回得た様々な経験を、早速新聞にまとめていきたいと思います。