郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
おへそのひみつを知ろう
お知らせ
2年1組の学級活動「おへそのひみつを知ろう」を行いました。担任と養護教諭がチー...
新登校班で登校
昨日、校外子ども会が行われ、今日から新しい登校班での登校です。6年生から5年生...
すてきな風車が回りました
1年生
今日は、先日生活科で作成した風車で遊びました。きれいな風車が回って嬉しそうな子ど...
校外子ども会
本日の5校時に校外子ども会を実施しました。初めに方部ごとに分かれて話し合いをし...
ふゆをたのしもう
1年生の生活科、「ふゆをたのしもう」では、ビニル袋を使って、みんな元気に走りな...
風車作りました
今日は、生活科で自分だけのオリジナルの風車を作成しました。今度外で遊ぶのが楽しみ...
イラストコンクール 〜図書室から〜
図書室主催のイラストコンクールの結果が発表されました。どの学年もすてきな作品で...
英語の学習 2年生
5校時は、2年1組の子どもたちがAETといっしょに学習しました。小さなカードを...
英語の学習
今日は、AETの来校日です。5年1組では、映像を見ながら日常生活の英会話につい...
卒業生へのプレゼント
図書室から卒業生へ「中学へ旅立つみなさんに 先生から贈る本」がプレゼントされま...
6年生を送る会にむけて
25日(金)に6年生を送る会を予定しています。それに向けて、各学年では少しずつ...
休み時間は元気に外遊び
今日は、あたたかい日差しが降りそそいでいました。少し風がありまたが、子どもたち...
達成の木
図書室に向かう廊下に「達成の木」の掲示があります。この木は、1年間に読んだ本の...
ほけんだより 2月号
「お知らせ」に「ほけんだより 2月号」を掲載しました。
今日は、AETの来校日でした。4年1組では、1日の生活について学習しました。
4学年 なわとび記録会
4学年のなわとび記録会を実施しました。4学年の記録会が全校で一番最後でした。 ...
3学年 なわとび記録会
3学年のなわとび記録会を実施しました。開会式では、代表児童が記録会のめあてを発...
5学年 なわとび記録会
5学年のなわとび記録会を行いまいました。5分間の持久とびでは、自分の記録に挑戦...
6学年 なわとび記録会
6学年のなわとび記録会を実施しました。どの子も自己新記録をめざしがんばりました...
学力テスト 算数
今日は、学力テスト(算数)を実施しました。みんな真剣に問題に取り組んでいました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS