1年生歯科教室が開催されました(郡山市特定歯科保健事業)
- 公開日
- 2023/07/11
- 更新日
- 2023/07/11
お知らせ
【6さいきゅうしをまもろう】
7月4日(火)2、3校時に各学級で実施しました。
保健所より歯科衛生士2名の先生をお迎えして、
・口の中には誰でもむし歯菌(ミュータンス菌)がいる
・ふだんは「眠っている」むし歯菌は「糖分」がくると目覚めて活動する
ことをとてもわかりやすく教えてくださいました。
「みんなが食べてうんちやおしっこをするように、むし歯菌もさとうを食べてうんちとおしっこをするよ、それがプラーク(歯垢、むし歯や歯周の原因)だよ」というところでは、1年生から「えーっやだー!」の声が聞かれました。
その後、6才臼歯(第一大臼歯)が生える場所を教えてもらい、自分で鏡をみて確認。1年生では4本生えそろった子もいれば、これから生えてくる子もいます。
講師の先生と一緒に歯垢の染めだしとみがきなおしをしました。
「歯がつるつるしてる!」上手なブラッシングの方法を学んで、その効果を早速実感していました。
※ 歯科教室開催にあたり、タオル、手鏡のご準備ありがとうございました。
※ 歯ブラシの毛先が傷んで交換時期をむかえているお子さんが何人かいたので、ご家庭に持ち帰った際にご確認いただけますようおねがいします。