学校生活の様子

2年生・シャトルラン

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

お知らせ

この時期、記録をとるためにどの学年でも体育ではスポーツテストの種目を行うことが多くなります。

2年生がシャトルランにチャレンジしていました。

シャトルランとは、20メートルの距離を往復して走り、それを何回続けられたかが記録となります。
ただし、最初の20メートルは9秒以で、次は8秒以内、その次は7.58秒以内、7.20秒以内…、というように制限時間が短くなっていきます。ですから体力があっても延々と続けられるわけではないのです。

スポーツテストの種目が、持久走からシャトルランに替わったのが今から20年前ですので、保護者の皆様の中にもシャトルラン世代のみなさんがいらっしゃることと思います。

このシャトルランの特徴は良くも悪くも自分の意思で止め時を決められるところです。
持久走と違って、体力に自信のない児童でも苦痛に耐えながら走り続けなくても記録を得られる反面、気持ちが弱いとすぐにくじけて実力以下の記録しか出せない場合もあります。

お子さんとの会話で、何回できたの?などという話題などいかがでしょうか。