下駄箱と授業
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
お知らせ
例えば下駄箱のシューズの並び方を見ると、普段の授業の集中度が推し量れます。これらは学校生活の1シーンでしかないことですが、関連性があることは私たちの経験則から言えることなのです。
それは、シューズのしまい方に限らずとも、普段の生活のどれ一つとってもしっかりと気持ちを入れてていねいにできる子どもたちは、授業でも意識を集中して学びに向かうとが普通にできる、ということなのです。
6年生の下駄箱は整然として、見ていても気持ちがよいものです。
当然、授業も落ち着いて、集中して学習している姿が、見ていて気持ちのよいものです。