学校生活の様子

2年生・算数

公開日
2019/05/30
更新日
2019/05/30

お知らせ

2年生の算数では、「長さのたんい」の単元に入り、物差しを使っています。

使う道具がバラバラだと、児童の理解をスムーズに進めることが困難となるため、一律に同じ竹の物差しを使って学習を進めています。今年からは、竹尺を学校で購入、保管し、毎年貸し出して活用することにしました。

昔から竹尺が使われてきのには、それなりの理由があります。それは、温度による伸縮が少なく比較的正確なこと、目盛りが丁寧に刻んであり子どもにも扱いやすいこと、また、頑丈で安価なことなどです。

集中して長さを測る児童の姿が印象的です。