交通安全教室(高学年)
- 公開日
- 2018/10/04
- 更新日
- 2018/10/04
お知らせ
3校時は高学年の交通安全教室が行われました。高学年は、体育館で自動車学校の先生を講師として、前半はビデオを視聴して「危険の予知」に関する学習。後半は、自転車シュミレーターを用いての自転車を安全に運転する学習を行いました。
前半では、「止まれ」の標識があるにも関わらず、自転車で飛び出してしまう事例や、駐車してあるトラックを自転車で追い越す際に、周囲の安全を確認しないで車道の右側にふくらんで事故にあう事例など、危険を予測する学習を行いました。
後半は、各学級代表の子どもがシュミレーターに乗りましたが、他の児童は大きな画面で、自転車に乗っている雰囲気を味わいながら、安全な自転車の乗り方やルールを学びました。安全にルールを守って乗ることの重要性を改めて感じることができた交通安全教室となりました。