学校生活の様子

いろいろな授業!(5年生)

公開日
2021/09/03
更新日
2021/09/03

5学年

 今週の理科の授業では、ヘチマや朝顔の花粉を顕微鏡でのぞいて、その様子をノートにまとめていました。「朝顔の花粉は、まるくて、周りがトゲトゲだ!」など、気づいたことを、休み時間に楽しそうに話してくれました。

 国語では、「どちらを選ぶ」という単元で、ミニディベート(話し合い)をしてみました。家で飼うなら 「犬を勧めるか・猫を勧めるか」など、二つの立場からお互いに話し合う練習を、タブレットで集めた情報も生かしながら行いました。

 これからの時代は、やはり対話力が必要になってきます。子どもたちもそれをしっかりと念頭におき、話し合い活動をがんばっています!!