学校生活の様子

5月18日と19日は分散登校日でした。

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

3学年

5月18日と19日は分散登校日でした。
3年生は、課題を確認した後、次のようにして過ごしました。
☆ 運動をしました。
 2校時の後半、軽めの運動をしました。18日は、校庭でジョギングをしたり、大遊具や鉄棒を使ったりしました。19日は雨でしたので、体育館で「運動身体づくりプログラム」に取り組みました。健康な身体づくりのため、少しずつ運動の機会を増やしていきたいです。
☆ 本を借りました。
 3校時に図書室で本を借りました。今日は1人5冊まで借りることができ、子ども達は喜んで本を選んでいました。今日借りた分の返却は25日(月)です。学校再開後もたくさん本を読んでいきたいですね。
☆ 交通教室を行いました。
 4校時には、交通教室を行いました。3年生になりましたので、自転車の乗り方についても学習しました。ヘルメットを正しくかぶることや、左側を通行することなどを学びました。今回はビデオを使っての教室でしたが、実際に道を自転車で走るときにも、安全に十分気をつけてほしいと思います。お家の方からも、ルールを守って運転するように声かけをよろしくお願いいたします。
☆ 明日(21日 青・ピンクコース)、明後日(22日 赤・緑コース)も分散登校日です。国語・算数・理科(教科書やノート)の準備をして、運動のできる服装で学校に来てください(18日・19日に渡した課題は、来週の提出となります)。皆さんの顔が見られるのが、今から楽しみです。