自作マスクについての情報紹介
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
お知らせ
今日から新学期を迎えましたが、文部科学省からの通知により集団感染を防ぐため、3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを回避する対策の一つとして、近距離での会話や発声等の際のマスクの装着が求められています。
子どもたちにも集団感染のリスクを避けるため、特に屋内ではできる限りマスクの装着が必要になると考えています。
しかし、現在マスクの需要が大幅に高まり、学校でもマスクの入手が困難な状況が続いておりますので、児童に配ることが難しくなっています。
つきましては、ご家庭でマスクが入手ができない場合は、手作りマスクを作成して児童に装着させてくださるようご協力をお願いします。なお、マスクの作り方については下記のページを参考にしてください。
マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html