学校生活の様子

良い姿勢 身体測定の中で

公開日
2016/01/15
更新日
2016/01/15

5学年

14日の身体測定では、個人差がありますが、2学期の8月から比べて3〜5cmも伸びていました。子どもたちは体が大きくなってきたことに喜びを感じていました。
 身体測定の中で保健の先生から「よい姿勢」についての学級指導がありました。イラストを使ってよい姿勢と悪い姿勢を比べ、自分はしていないかを振り返りました。姿勢が悪くなると呼吸が浅くなり、脳に酸素がいかなくなり、頭の回転が悪くなることを体験しました。また、姿勢が悪くなると、肩に9kgの重りが乗るような負担がかかることも体験しました。
 そして、良い姿勢について「どこを」「どうすればよいか」を話し合いました。これから良い姿勢を心掛けていこうと意欲を持ちました。