学校生活の様子

下水道訪問授業 4年生

公開日
2025/07/03
更新日
2025/07/03

4年生

 本日、3・4校時に4年生は下水道訪問授業に参加しました。県下水道公社の方においでいただき、映像を見たり、実験をしたりして下水道について学びました。

 子どもたちは、家庭の中で、台所から出る水の汚れが一番汚れているということに驚きました。また、汚れた水を顕微鏡を使って映像を見るとたくさんの微生物がいて、興味をもって見ることができました。

 しょうゆやジュースなど、人間の体に入る液体が外に流れると、自然に分解することが難しく、良くないということが分かったようです。家庭で、汚れた水をできるだけ流さないことや台所の油をしっかり取って水を流すことなどを話し合います、という子どももいて、訪問授業の学びがしっかり身についたようです。