「バケツ稲」の田植えを行いました
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/24
5年生
5年生の「総合的な学習の時間」では、環境について学習します。小泉地区といえば米作りが盛んです。我らが小泉っ子5年生もバケツ稲でコメ作りにチャレンジ開始です。土に水を入れ、手でかき混ぜ「代かき」をした状態を作り、そのあと田植えをしました。初めての経験の児童も多く、泥だらけになりながらも楽しそうでした。苗や土は、小泉地区連合会会長の柳沼久夫さんにご用意していただきました。ありがとうございました。
5年生
5年生の「総合的な学習の時間」では、環境について学習します。小泉地区といえば米作りが盛んです。我らが小泉っ子5年生もバケツ稲でコメ作りにチャレンジ開始です。土に水を入れ、手でかき混ぜ「代かき」をした状態を作り、そのあと田植えをしました。初めての経験の児童も多く、泥だらけになりながらも楽しそうでした。苗や土は、小泉地区連合会会長の柳沼久夫さんにご用意していただきました。ありがとうございました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度