「新しい生活様式」ってなあに?
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
お知らせ
新型コロナウイルス感染防止のために、いままで自分たちがしてきたことを振り返り、これからの生活ではどうしていったらよいのかを考える授業を行いました。市教育委員会から送付された厚生労働省資料を配付し、児童の実態に応じて感染防止の3つの基本(「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」)そして、買い物や食事など具体的生活場面ですべきことなどを指導しました。学校では、子どもと共に行動する具体的な場面において一緒に考え、どういう行動がよいのかを探っていきたいと考えています。