学校生活の様子

授業風景 算数

公開日
2025/11/13
更新日
2025/11/13

6年生

 6年生の算数は、次のような問題を解いていました。

 問題「道路を舗装するのにAの機械では8日、Bの機械では12日かかります。A、Bの機械を同時に使うときの道路を舗装するのに何日かかりますか?」

 各自、 図や表に表わすなどして、自分の考えをノートに書いていました。

 それぞれの解いていくよさを認め、今まで学習したことを振り返り、活用して、問題を解決していました。

 舗装する道路の長さを仮に30mとみたり、1とみたりして、2つの機械を同時に使ったときの舗装するのにかかる日数を求めていました。

 線分図を活用して全体量と単位時間当たりの仕事量を割合の関係としてとらえ、答えの求め方を考え、説明している姿がありました。

 自分だけが分かればいいのではなく、クラス全員が分かるようにしようと自ら黒板で説明をする子、考え方をお互いに伝えるなどして、みんなで理解しようと授業を進めていました。

 さすが6年生です。