郡山市立行健第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
町たんけん
2学年
自分が探検したい場所2カ所を決め、4名から6名のグループごとに探検しました。22...
マラソン記録会の準備をしました
お知らせ
10月は,マラソン記録会に向けて練習が本格的に始まります。それに向けて,コース...
いろいろな乗りものができあがりました
3学年
図画工作では,「ふしぎな乗りもの」の絵を描いています。身近な物が乗りものになっ...
第四学年学習旅行その3
4学年
午後はふれあい科学館で、展示ゾーンの見学と工作教室でした。工作教室では空気ほうを...
雨の日の過ごし方は
今日は,雨降りでした。外での活動ができないので,頭のよくなるゲーム。「algo」...
第四学年学習旅行
プラネタリウムで月と星の動きの学習をしました。おいしいお弁当をいただき、幸せいっ...
第四学年学習旅行その2
河内クリーンセンターを見学しました。ゴミの処理の仕方を見学しました。意欲的に質問...
第四学年学習旅行出発です!
第四学年学習旅行、出発しました!最初は河内クリーンセンターです!
全校集会がありました
今回の全校集会は,夏休み中に取り組んだ,理科の自由研究と9月22日に行われた陸...
素晴らしい演奏でした
全校集会では,特設音楽クラブを励ます会が行われました。特設音楽クラブの演奏が始ま...
今日の給食 9月27日
給食室から
今日の給食 「麦ごはん・牛乳・さばの塩焼き・五目きんぴら・だいこんのみそ汁」です...
たくさんの笑顔が見られた学年活動でした
学年委員の方々の素晴らしい進行でとても楽しく驚きがたくさんの学年活動になりました...
楽しい学習旅行でした
帰校式を行い,学習旅行をしめくくりました。「家に帰るまでが学習旅行です。事故にあ...
鍵盤ハーモニカの使い方を勉強したよ!
1学年
本日2時間目、ハモンドオルガン及びピアノ認定講師の阿部志津子先生をお招きして、...
国語の学習風景
国語の時間に目の不自由な人の生活の様子や耳の不自由な人に役立つ道具,盲導犬や聴導...
今日の給食 9月22日
今日の給食 「切りこぶご飯・牛乳・厚焼き卵・胡麻和え・わかめの味噌汁」です。 9...
今日の給食 9月26日
今日の給食 「ドックパン・牛乳・ミートソース・コーンサラダ・パンプキンスープ」で...
今日の給食 9月25日
今日の給食 「麦ごはん・牛乳・ビビンバ・ナムル・五目スープ・豆乳プリン」です。 ...
楽しい見学でした
牛乳ができるまでのことや工場のこと、いろいろなことがわかりました。お土産もいただ...
工場の見学
牛乳をつくる工場を見学しました。カフェオレやいつも飲んでいる牛乳が流れていました
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS