郡山市立行健第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校の周りの様子が分かりました
3学年
学校の周りを探検しました。高い土地から低い土地になる様子。土地の利用の仕方。施...
今日の給食 4月27日
給食室から
〜今日の給食〜 「五目うどん・牛乳・ちまき・ごまあえ」です。 ひと足早い『子供の...
2年生と学校探検2
1学年
4月27日、3校時目は、2年生と一緒に校庭で遊びました。順番を守って、遊具で遊...
2年生と学校探検1
4月27日、2年生と一緒に学校探検をしました。2年生が手をつないで、1年生の行...
格好良くポーズを決めました
運動会に向けて,二小っ子体操を練習しました。決めのポーズをビッシッと決めたり,...
自転車の乗り方を学習しました
4月27日(木)交通安全教室がありました。 自転車に乗るときに気をつけること...
新入生を迎える会が行われました。
4月25日、新入生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで入場した1年生...
交通安全教室(6年)
6学年
4月26日(水)3校時、交通安全教室が行われました。自転車で、路上を模したコース...
授業参観
4月21日、1年生にとって初めての授業参観がありました。国語の学習で、「どうぞ...
交通安全教室を行いました!(5年)
5学年
本日、交通安全教室を行いました。「模擬道路の左端をまっすぐに走ること」「安全確...
今日の給食 4月26日
〜今日の給食〜 「筍ごはん・牛乳・厚焼き卵・土佐漬け・わかめじる」です。 今が旬...
新入生を迎える会で鼓笛をがんばりました!
今日は、新入生を迎える会でした。6年生と一緒に鼓笛を披露しました。5年生は、鍵...
1年生を迎える会 大成功!
1年生を迎える会がありました。 1年生に満足してもらえる会にするため,6年生...
今日の給食 4月25日
〜今日の給食〜 「食パン・スライスチーズ・牛乳・肉団子スープ・ツナサラダ・ヨーグ...
1年生を迎える会
1年生を迎える会の実行委員を中心に、6年生全員で心を一つにして1年生を迎える会を...
1年生を迎える会の準備を行いました
1年生を迎える会の準備を6年生全員で行いました。ステージには6年生が心を込めて一...
方角を確かめました
3年生では,社会や理科の学習で方位磁針を使います。 今日は,方位磁針の使い方を...
1年生を迎える会でした
4月25日(火)今まで練習してきた成果の発表でした。 いつもよりも大きな声・タイ...
1年生を迎える会2
お知らせ
3年生の出し物の行事紹介と「恋ダンス」
1年生を迎える会1
3校時に1年生を迎える会が行われ、6年生の実行委員会を中心に、各学年の出し物で行...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS