シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2019/08/30
- 更新日
- 2019/08/30
行事風景
23日の休み時間「のびのびタイム」に、「シェイクアウト訓練」を実施しました。
シェイクアウト(ShakeOut)とは、2008年から始まった米国発祥の地震防災訓練の名称だそうです。
ShakeOutは、「(地震を)振り払え!」といったニュアンスの英語の造語とのこと。
訓練方法は簡単で、「Drop(姿勢を低く)、Cove(r 体・頭を守って)、Hold on(揺れが収まるまでじっとして!)」の合言葉とともに、自分のいる場所で地震発生をイメージし、身の安全を確保する方法をとっさに考えようというものです。
中には、事務室に逃げ込んで、先生方の机の下の潜った子どもたちもいました!