学校生活の様子

4年生 「1学期にがんばったことと、夏休みにがんばりたいこと」

公開日
2019/07/20
更新日
2019/07/20

行事風景

「1学期にがんばったことと、夏休みにがんばりたいこと」

 ぼくは、1学期をふり返って、がんばったことが3つ、夏休みにがんばりたいことが2つあります。
 まず、1学期がんばったことです。
 1つ目は、学習です。大きな声で返事をすること、自分の考えを短時間でまとめること、みんなに伝わるように発表することをいつも心がけました。そのために、集中して話を聞くようになりました。話す人を見て、聞き もらさないように集中しました。授業参観日の能楽教室では、大きな声で謡のソロ発表をしました。
2つ目は、運動会です。今年はリレーの選手でした。上学年リレーの2走目でした。2番目でもらったバトンを、必死でつなぎました。とてもきんちょうしましたが、5年生の選手にバトンを渡したとき、ほっとしましたが、ドキドキが最高ちょうでした。
3つ目は、宿泊学習です。ぼくは活動班の班長でした。班長は、班のみんなをまとめる役割です。1日目のフィールドアドベンチャーでは、急な山道を上ったり、下ったりして友達が、木の根っこで転んでしまう場面も ありました。「大丈夫?」「気を付けて。」と、声をかけあって乗り切りました。声をかけたり、助けたりがみんな自然とできていました。夜のキャンドルファイアーは、とても楽しく、みんなの笑い声が体育館にひびきました。
2日目は野外活動でした。アーチェリー、マウンテンバイク、インラインスケートにチャレンジしました。マウンテンバイクで、農道を走ると、顔に当たる風がヒンヤリと気持ちよかったです。学校ではできない体験でした。みんな協力的で話をきちんと聞いてくれました。「いい仲間だな。」と思いました
次に、夏休みにがんばりたいことです。
1つ目は、学習です。1学期に分からなかった問題などを、復習して分かるようにしたいです。
2つ目は運動です。ぼくは、サッカーと水泳を習っています。いっぱい練習してもっと上手になりたいです。繰り返し練習すれば、必ず上手になれると思います。