学校生活の様子

今日の給食 4/27

公開日
2018/04/27
更新日
2018/04/27

行事風景

今日の献立は、わかめうどん 牛乳 ちまき おかかあえです

5月5日は端午の節句です。今日は少し早いのですが端午の節句献立にしました。今日は「端午の節句に食べる料理」についてお話します。
 5月5日が近付いてくると、お店にはちまきを目にするようになります。今日の給食のように、ちまきは笹でもち米を包んで蒸しますが、昔は茅(ちがや)という葉で巻かれていたそうです。茅は中国の言い伝えで、たくさん増え、神様が宿り、悪いことを追い払う植物とされていたそうです。また、おかかあえにはかつお節が使われていますが、「勝負に勝つ」と「男の男(お)」で、力強い男の子になるようにと食べると縁起が良いとされています。行事を食事の面からも楽しんでみましょう。