郡山市立富田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日の給食 11/29
行事風景
今日の献立は、鶏ごぼううどん 牛乳 きつねもち のりあえでした。 今週は、児童...
ダンス教室をしたよ
2年生
講師にヒップホップダンスの関根先生をお招きして、ダンス教室を行いました。柔軟体...
第3回PTA三役事務局会を行いました
11月17日(木)に、第3回目の「PTA三役事務局会」を行いました。 今年もコロ...
楽しかったAGCガラス出前授業
3年生
郡山市にあるAGCエレクトロニクス株式会社の方が来校してくださり、ガラスの歴史...
今日の給食 11/16
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 さばのみそ煮 おひたし のっぺい汁でした。
秋まつり〜2年生との交流学習
1年生
生活科の学習で、2年生が秋まつりに招待してくれました。 秋まつりは、2年生の手作...
秋まつり〜その2
1年生が楽しめるようにと試行錯誤の活動でした。その姿に、大きな成長を感じる2時...
秋祭り〜1年生をご招待
本日、1年生をご招待して「秋まつり」を行いました。体育館いっぱいにお店を広げ、...
朝からダンス!(学年朝の会)
朝や夕方に、思わず体を縮めてしまうくらいの寒さを感じるようになりました。そこで...
薬物乱用防止教室を実施しました!
6年生
11月10日(木)に薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の小林賢太郎先生...
食に関する授業 6-2
3校時、6年2組で給食1食分の献立を考える授業を行いました。 給食は、どんなこ...
今日の給食 11/10
今日の献立は、アップルパン 牛乳 魚のみそマヨグラタン 野菜炒りたまご コンソメ...
食に関する授業 5-3
11月14日はマイ弁当の日です。 授業内で考えたマイ弁当の設計図はみんなバラン...
球根を植えたよ
生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。 子どもたちは、「球根って、玉...
食に関する授業 5-1
2校時、5年1組に食に関する授業でマイ弁当のお話をしました。 11月14日はマ...
食に関する授業 5-2
3校時は、5年2組で食に関する授業をしました。 お弁当作りのポイントをマスター...
今日の給食 11/9
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 豚肉のみそ漬け ツナのあえもの 野菜たっぷりみそ...
今日の給食 11/8
今日の献立は、黒糖パン 牛乳 ウインナー キャベツのサラダ ポークビーンズでした...
いじめ防止出前授業を行いました!
10月31日(月)に弁護士の先生を3名お招きして、いじめ防止出前授業を実施しま...
今日の給食 11/7
今日の献立は、鶏五目ごはん 牛乳 鮭の塩焼き ごまあえ わかめのみそ汁でした。 ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市教育委員会 子育てサイト(市役所) 東京書籍 算数
RSS