4年生 「着衣泳にちょう戦!」
- 公開日
- 2015/07/16
- 更新日
- 2015/07/16
4年生
7月15日(水)第6校時に,4年生の学年体育で「命を守る着衣水泳」の学習を行いました。服を着たまま水に入ると,服が水を吸収して,体がずしんと重くなります。するとパニック状態になっておぼれてしまう,という危険が高くなります。実際に体験した子どもたちからは「ああ、重い。」「体が浮かないから、こわい。」という声が上がっていました。あお向けでTシャツに空気を入れ,呼吸ができるような練習をしたり、2Lペットボトルにつかまると体が浮く,という体験をしました。また,じたばたせずに脱力することが浮き上がるコツであることも知りました。
大事なことは,まず落ち着いて,何をすべきかをしっかりと考えること。それが命を守る近道であることを学びました。