明けましておめでとうございます! 第3学期始業式
- 公開日
- 2015/01/08
- 更新日
- 2015/01/08
行事風景
学校に元気な子どもたちの声がもどってきました。
1月8日(木)「明けましておめでとうございます。」という子どもたちのあいさつで、第3学期始業式が始まりました。
校長先生からは、新年からうれしかったことがたくさんあった、というお話がありました。一つ目は、1年生に新しい友だちが入ってきたこと、二つ目は、生活委員会の子どもたちがあいさつ運動に自主的に取り組んでいたこと、三つ目は、冬休みのやくそくを守って元気に集団登校をしてきてくれたこと、四つ目は、ふるさとへの手紙作文コンクールで、6年生が4人も入賞して、新聞に掲載されていたことです。
また、3学期がんばって欲しいことは、事故ゼロ、いじめゼロ、たくさんの笑顔、あいさつがあふれる富田小学校にしていくことというお話がありました。
その後、3、4、5年生の代表児童が、3学期にめあてについての発表をしました。3人ともしっかりとしためあてを立て、堂々と発表することができました。
最後に、6年生の伴奏で校歌を歌い式は終了しました。
短い3学期ですが、次の学年に向けてとても大事な学期です。一人一人、健康に気をつけて、めあてに向かってがんばってほしいと思います。