学校生活の様子

「すき」「きらい」をなくそう! 全校朝の会

公開日
2014/05/12
更新日
2014/05/12

行事風景

 5月12日(月)第2回全校朝の会がありました。

 校長先生から富田の子どもたちは「どんな子どもたちになって欲しいか」というお話がありました。

 ○ よく考え、進んで学習する子ども
 ○ 思いやりがあり、助け合う子ども
 ○ 健康で、がんばりぬく子ども

 このめあてに近づくために、「すききらいをなくす」ことが大事です。勉強にしても、友だちにしても、いろいろな活動にしても、もちろん食べ物も。「すききらいをなくす」ようにがんばりましょう。

 校長先生のお話の後は、全員で校歌を歌いました。歌詞をしっかり覚え、元気な声で歌えるようにしたいですね。

 今回から、児童会集会委員会の担当の子どもたちが司会進行をしました。はっきりとした言葉で、しっかりとした態度で責任を果たすことができました。