学校生活の様子

第1回全校朝の会・家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

公開日
2014/04/14
更新日
2014/04/14

行事風景

 4月14日(月)第1回全校朝の会が行われました。入学したばかりの1年生も参加しての初めての会でした。
 
 全校朝の会に先立って、6年生に対して「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式が行われ、郡山北警察署の方から6年生の代表児童に委嘱状が手渡されました。
 
家庭の交通安全推進員は、次のことを実行します。

 1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
 3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。
 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるよう心がけます。

 6年生のみなさんは、交通安全に気をつけるように家庭の中心となって声をかけてほしいと思います。

 その後、第1回全校朝の会が行われ、校長先生から命を守ることについての大事なお話がありました。

 登下校はもちろん、休日にも交通事故にあわないように十分気をつけて過ごしてほしいと思います。