ユニクロ“服のチカラ”の出張授業
- 公開日
- 2017/07/21
- 更新日
- 2017/07/21
6年生
今年6年生は、総合的な学習の時間で、ユニクロ“服のチカラ”プロジェクトに参加します。7月18日のユニクロ日和田店店長さんによる出張授業では、プロジェクトについて説明いただきました。
はじめに、ユニクロの会社の紹介があり、“服のチカラ”で世界をよい方向へ変えていくという企業理念について説明いただきました。
次に、“服を本当に必要とする人たち”=「難民」と呼ばれる人々の現状について、スライドやワークシートで学びました。ワークシートは,「避難するとき持っていくもの」というシュミレーションでした。とっさに選択したものは、実は避難生活が長引くときに実際には使えないものが多く、本当に必要なものを選んでいないということが分かり、一番盛り上がった場面でした。
最後に、このプロジェクトの活動の流れについての説明がありました。服が必要な人たちのために自分たちができることを考えて行動しようということになりました。2学期から具体的に活動していく予定です。