社会科見学学習〜3年生〜
- 公開日
- 2016/09/23
- 更新日
- 2016/09/23
3年生
9月15日(木)に、3年生79名は社会科見学学習に行ってきました。
前日までの雨もうそのように上がり、子どもたちの表情にも笑顔が見られました。
最初は「ヨークベニマル八山田店」です。普段の買い物では見られないバックヤードと言われる場所を見学させてもらいました。搬入のリフトに乗せてもらったり、マイナス28度の冷凍庫に入れてもらったりと、貴重な体験をさせてもらいました。その後、お家の人のお使いとして買い物学習をしました。300円以内でやりくりできるように計算しながら、買い物をしました。たくさんの人たちが安心して買い物できるように、苦労や工夫を学ぶことができました。
次は「アサヒビール工場」です。ビールの材料の大麦を試食したり、麦汁を煮る大釜を見たりしました。1分間に1000本のビール缶が作られる様子を映像で見て、驚きました。帰りにはお土産のジュースをもらって、お昼ご飯の時に飲んでいる子もいました。
次は「平成記念こどものもり公園」でのお昼ご飯です。芝生の上で、みんなで食べるご飯の味は最高でした。
最後は「ふれあい科学館」です。展望台から郡山市を一望して、周りが山に囲まれた盆地であることを実際に見ることができました。その後、ムーンウォークやパワーストーンやサイエンス教室、動物型ロボットなど、目を輝かせながらたくさんの体験をしていました。
まさに「実りの秋」を堪能した一日でした。