学校生活の様子

野菜の苗植え

公開日
2016/05/24
更新日
2016/05/24

2年生

5月24日(火)
 「やさいとなかよしになろう」の学習の第二弾。今日は、生活科の時間に、野菜の苗植えをしました。子どもたちが持ってきた苗は、ピーマンやミニトマト、オクラ、きゅうりなどなど。
 植木鉢に新しい土を入れたあと、いよいよ苗植えです。恐る恐るポットから苗を取り出し、植木鉢の土の中へ。土の中に苗を入れる穴の大きさの調整や、手で押さえる力加減に戸惑いながらも、初めての体験に頑張る子どもたち。早くできた子は、自然と友達を手伝うなど、協力する姿が見られました。ゴミやシャベルの片づけもきちんと行い、苗植えは終了しました。
 「水やりを忘れない」「早く大きくなってほしい」などたくさんの感想のほかに、「はっぱがちくちくしていた」「はっぱがギザギザしていた」などしっかり観察した子もいました。
 みんな収穫するのを楽しみにしているようです。