歯科保健教室【6年生】
- 公開日
- 2015/11/20
- 更新日
- 2015/11/20
6年生
11月12日(木)
奥羽大学歯学部口腔衛生学教授の瀬川洋先生と学校歯科医の橋本直樹先生をお迎えして、6年生の歯科保健教室を開催しました。
中学生になると、学習や部活動などで生活のリズムが小学校生活とは変わります。正しい生活習慣を身につけることが大切というお話をいただきました。そして、大切な歯を守るために、新しい歯みがき法「イエテボリクリニック」を教えていただきました。歯みがき中は歯磨剤をはき出さずに、最後に少量の水でぶくぶくうがいをするだけ。その後2時間の飲食をひかえるようにするよう教えていただきました。
また、歯みがきだけでなく、フロスやマウスウォッシュなどで口腔ケアをするように教えていただいて、歯ブラシ・フロス・マウスウォッシュのセットをいただきました。
正しい生活習慣の一貫として、歯みがきをお家でも実践してほしいと思います。