郡山市立桃見台小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今年はひと味違う「なかよし学年集会」!(4年生)
4年生
今日は、業間休み時間に3・4年生の「なかよし学年集会」がありました。 去年...
リコーダーって楽しいね! 3年生リコーダー教室
3年生
6月29日、3年生がリコーダー講習会に参加しました。 講習会は、東京リコーダ...
6/20 初泳ぎの会
6年生
6/20(火)に、1年生と一緒に初泳ぎの会を行いました。 先日の体力テストの...
あさがおのつるがぐんぐんのびています!
1年生
子どもたちが毎日心をこめて世話をしているおかげで、あさがおの葉っぱが青々と育ち、...
町探検に行ったよ
2年生
6月29日に、生活科の学習で町探検に出かけてきました。2年生になって、初めての...
楽しかったね! なかよし学年集会 3・4年生
6月29日(木)、3年生と4年生のなかよし学年集会が行われました。 4年生...
なかよし学年集会がありました!
5年生
今日は、2年生と5年生のなかよし学年集会がありました。集会委員会の進行で、「し...
今週の生け花 6月28日
全校生
今日は、とても暑くなりました。水泳の授業も本格的になり、特設水泳部の活動も始ま...
なかよし学年集会
6月28日、2校時の休み時間に、なかよし学年集会を行いました。5年生の集会委員...
6月28日(水)の給食
こんだて
豆みそは、パリパリと歯ごたえがあっておいしいです。 「麦ごはん 牛乳 ベーコン...
学校探検パート2
パート1は、校長先生、教頭先生、教務の先生と子どもたちでした。パート2は、特別教...
学校探検パート1
ちょっと遅くなりましたが、今日学校探検をしました。3人〜4人のグループを作って、...
6/23 なかよし学年集会
業間の休み時間に、1年生とゲームをして楽しみました。体力テストや初泳ぎの会でペ...
6/22 調理実習6の2
初めての炒め物。フライパンに入れるときに何人かの子供たちは怖がっていましたが、...
6/21 調理実習6の1
今回の調理実習は、初めてフライパンに油をしいて「いためる」調理でした。 にん...
3年生と4年生は仲良し〜初泳ぎの会〜
3年生と4年生は「仲良し学年」です。 「仲良し学年」としては、これまでもスポ...
6月27日(火)の給食
子どもたち大好きミネストローネ、残さず食べます。トマトの赤が元気の素です。 「バ...
桃見っ子は、縦割り清掃をがんばっています!
桃見台小学校は、1年生から6年生までの縦割り班で清掃を行っています。清掃の時間...
今日は、2時間目の休み時間に6年生とのなかよし学年集会がありました。6年生とペア...
英語大好き!ベンジャミン先生との英語学習
子どもたちは、英語の時間が大好きです。ベンジャミン先生との英語に授業を毎回とて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS