4年生研究授業(算数)
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
全校生
10月28日(火)今日は、4年生の算数の授業研究がありました。「24000÷500」を考えました。大きな数なので計算しやすいように形をかえなければなりません。
クラスみんなで一生懸命考えました。一人で、二人で、みんなで。考えをミニボードにかいて提示したり、考え方を交流したりしました。
最後に今日の学習のまとめをしました。今日の学習でわかったこと、注意しないといけないこと、これから自分たちが取り組むべきこと等々。算数ではありますが、活発な意見交換ができていて、言語活動として盛り上がった時間でした。
これも長谷川先生のひとりひとりを大事にする姿勢がベースにあるからだと思います。子どもたちみんなが安心して授業に取り組むことができていました。
桃見台小学校は、「授業を大切に」しています。今後も職員の意識改革をいとわず、指導力を向上させるために、切磋琢磨してまいります。