学校生活の様子

10月9日(木)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2014/10/09
更新日
2014/10/09

こんだて

        今日の献立
  
  フルーツパン 牛乳 タンドリーチキン
  ツナサラダ コーンポタージュ                                        
 
 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉に鶏肉を浸け込
んで、焼いたインドの料理です。
 いろいろな国の料理をわたしたちは、食べることができます。
 サラダはどこの国の料理でしょう?
 今のイタリアに、むかし、むかしローマ帝国という国があり
ました。
 国の人たちは、サラダの初まり、生野菜に塩をかけて食べる
食べ方をしていました。
 ローマの人は、生の野菜は腸を整えるくすりの役割をすると
考えていました。
 ローマの皇帝の中には、病気になった時レタスを食べて、命
が救われた人がいるというお話しが記録されています。
 野菜に酢や油、塩で作ったドレッシングをかけたサラダは、
17世紀にアメリカで完成したそうです。
 ふだんなにげなく食べている料理にも、生まれた国があった
り、歴史があったりするのですね。