学校生活の様子

3月12日(水)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2014/03/12
更新日
2014/03/12

こんだて

      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 生揚げのチリソース煮
 野菜のごま和え 中華スープ                                
 
 毎日、給食委員会では、給食室前に、赤・黄・緑のグル
ープごとに給食で使われる食べ物をわけて掲示し
ています。
 赤・黄・緑の3つのグループは、食べ物の体への働きに
よるグループです。
 赤は、体をつくるもののグループ。
 黄色は、体を動かすもとになるもの、つまり、体や脳の
働きのエネルギーになるもののグループ。
 緑は、体の調子を整え、病気をふせぐもののグループです。
 では、みなさん!
 「野菜のごまあ」のごまは、どのグループにはいると思い
ますか?
 ごまは、ギュ〜っとしぼると油がたくさんでてきます。
 ミネラルをたくさんもっているごまですが、油分が多いの
で、黄色のグループにはいります。
 食べ物の特徴を知って、赤・黄・緑にわけることができる
と、3つのグループのそろったバランスのよい食事を考える
ことができます。